旅路の果て―モンゴメリーの庭で(メアリー・フランシス・コーディ) - レビュー

お勧め度★★★★☆


旅路の果て―モンゴメリーの庭で」は、
赤毛のアン」で有名なルーシー・モード・モンゴメリの、
最晩年の様子を、一人の少女の目を通して描くフィクションです。


旅路の果て―モンゴメリーの庭で
メアリー・フランシス コーディ
講談社
売り上げランキング: 472493



原題は"Lucy Maud and Me"。
邦題となっている「旅路の果て」は、
モンゴメリが六十歳で移り住んだトロントの家に付けた名前
「旅路の果て荘(Journey's End)」からとられています。


ローラという名の架空の少女が、
トロントの祖父の家に泊まりにくるところから、
物語が始まります。


ローラは、向かいの家の奥さんが、
赤毛のアン」や「ストーリー・ガール」の作者、
ルーシー・モード・モンゴメリであると知って興味を惹かれます。


やがて、彼女の庭仕事を手伝うようになったローラに、
モンゴメリは心を開き、
子どもの頃のこと、本のこと、夫のことを、
ぽつりぽつりと話し始めるのでした。


内容的には、ルーシー・モード・モンゴメリの伝記ですが、
架空の少女の目を通して語っているのが、
この本の特徴です。
幸福ではなかった晩年のモンゴメリの様子が、
リアルに浮き彫りにされています。


読みやすく興味深い一冊です。


旅路の果て―モンゴメリーの庭で
メアリー・フランシス コーディ
講談社
売り上げランキング: 472493




よろしかったら一日1クリックで応援して下さい。
↓励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 海外文学へ
にほんブログ村

東大の教室で『赤毛のアン』を読む―英文学を遊ぶ9章(山本史郎) - レビュー

お勧め度★★★☆☆


東大の教室で『赤毛のアン』を読む―英文学を遊ぶ9章」は、
完全版・赤毛のアン」の翻訳者でもある東大教授の山本史郎が、
大学で行ったゼミ形式の授業を本にまとめたものです。



学生と教授の会話を載せるなど、
楽しそうな授業の様子が伝わってくる内容になっています。


タイトルとは裏腹に、様々な英文学が取り上げられていますが、
4章と5章で、「赤毛のアン」について論じられています。


特に、「赤毛のアン」第37章のかなりの部分が、
村岡花子では省略されていることについて、
原文と村岡訳が比較され、その理由が考察されています。


東大の教授で「赤毛のアン」を翻訳したことがあるからといって、
正確に著者や訳者の心理を読み取れるとは限りませんし、
「完全」な翻訳が出来るとも限りませんが、
授業としては、興味深い内容となっています。


勿体をつけて始めたしょっぱなのところから、
アヴォンリー」の綴りが間違っていたりするところは、
ご愛敬でしょうか。


章立ては以下のとおりです。

  • 1 場面のポイントを読み取る――駅長はなぜ孤児を隠していないのか?
  • 2 伝統を読み解く――主人公はなぜ「押し入り」なのか?
  • 3 英語で遊ぶトールキン――ユーモアはファンタジーを破壊するか?
  • 4 『赤毛のアン』の謎――村岡花子はなぜ「マリラの告白」を訳さなかったのか?
  • 5 『アン・オヴ・グリーン・ゲイブルズ』の謎――モンゴメリーはなぜ「マリラの告白」をカットしなかったのか?
  • 6 語り手の謎――語っているのはどんな人?
  • 7 さまざまな視点――笑うべきか泣くべきか、それが問題だ!
  • 8 名作と映画――映画はどこまで原作を裏切るか?
  • 9 プロットを評価する――『ジェイン・エア』はオカルト小説か?


完全版・赤毛のアン
完全版・赤毛のアン
posted with amazlet at 09.04.20
L.M. モンゴメリ ウェンディ・E. バリー メアリー・E.ドゥーディ ジョーンズ マーガレット・アン ドゥーディ Lucy Maud Montgomery Wendy E. Barry Mary E.Doody Jones Margaret Anne Doody 山本 史郎
原書房
売り上げランキング: 104374




よろしかったら一日1クリックで応援して下さい。
↓励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 海外文学へ
にほんブログ村