「少女小説」ワンダーランド―明治から平成まで(菅聡子他) - レビュー

お勧め度★★★★☆


少女小説」ワンダーランド―明治から平成まで』は、
「少女」研究の研究者たちによる、
少女小説」について論じられた本です。



少女小説」という言葉ですが、
この本の冒頭では、次のように定義されています。

ここでは、この語の範囲をもっともゆるやかに考えて、少女を読者として書かれた作品、というように定義しておきたいと思います。


この定義通り、この本では、
若草物語」や「赤毛のアン」から、
氷室冴子ハリー・ポッターシリーズに至るまで、
様々な「少女小説」について論じられています。


I章では、
日本における少女小説の変遷が紹介されており、
明治から平成に至るまで、
どのように、少女小説が変化し、
どのように、少女という存在が変化してきたかが、
興味深く論じられています。


また、III章では、
名セリフで読む「少女小説」名作ガイド
として、和洋を問わず色々な少女小説から、
名セリフを紹介しています。


赤毛のアン」からは、
「自分が男と子だったら…」と悔やむアンに、
マシュウが言うセリフ、

そうさな、わしには十二人の男の子よりもお前一人のほうがいいよ」とマシュウはアンの手をさすった。「いいかい?――十二人の男の子よりいいんだからね。そうさな、エイヴリーの奨学金をとったのは男の子じゃなくて、女の子ではなかったかな?女の子だったじゃないか――わしの娘じゃないか――わしのじまんの娘じゃないか」

が、名セリフとして選ばれています。
読み返すと目がうるんでしまうような、いいセリフですね。


全体の章立ては以下のとおりです。

  • I 少女小説」の歴史をふりかえる
  • II 少女小説」をめぐる文化
  • III 名セリフで読む「少女小説」名作ガイド
  • IV 少女文化のキーワード





よろしかったら一日1クリックで応援して下さい。
↓励みになります。

にほんブログ村 本ブログ 海外文学へ
にほんブログ村